ホーム > 水防団とは > 団員確保・団員支援に係る取り組み

団員確保・団員支援に係る取り組み announcement

(1)動画・ポスター・リーフレット (5)消防団協力事業所表示制度(松山市)
(2)各水防管理団体による事例 (6)消防団協力事業所への支援(長野県)
(3)女性水防団員の加入促進 (7)消防団水防団応援事業所制度(岐阜県)
(4)学生消防団活動認証制度(京都市) (8)水防協力団体制度

(1)動画・ポスター・リーフレット

水防月間において、水防のPR、国民の普及啓発を目的にポスター及びリーフレットを作成。水防団員確保のため、現在は動画をYouTubeにアップするとともに、リーフレットに水防団員募集のページを作成している。

(2)各水防管理団体による取組事例

◇愛媛県大洲市

消防団の組織概要

機能別消防団員制度の導入、婚活事業の実施、団員による地域での戸別勧誘、キャラバン事業による消防団のPR

◇長野県千曲市

消防団募集中 

消防団員サポートショップ事業の運用開始、CATVにて消防団員募集CMの放映

◇東京都稲城市

稲城市消防団

「消防団員募集」懸垂幕の設置、SNSによる広報、広報啓発用ピンバッチの作成、広報紙、市民祭等の入団啓発活動

◇茨城県大子町

レッドエンジェルス

広報誌、コミュニティーFMラジオの利用

◇山形県酒田市

稲城市消防団

市のホームページや広報紙に団員募集記事を記載、コミュニティFM放送の活用、市独自の募集チラシを作成配布

◇青森県五所川原市

レッドエンジェルス

各行事でのティッシュ配布、FMごしょがわらでの団員募集

(3)女性水防団員の加入促進

消防団員・水防団員は年々減少している中、女性団員は増加している。
女性水防団員の加入促進を図るため、女性団員募集のチラシを独自に作成し、ホームページでも募集を呼びかけている。

◇大和川右岸水防事務組合

普段は喫茶店を経営していますが、実は、災害時には水防団員として地域を守る活動に参加しています。災害時には災害から守ってくれる、頼もしい人です。もちろん、災害が無い時にも、私たちの生活を支えてくれています。

住吉川分団班員 垂水奈那さん
住吉川分団班員 垂水奈那さん
住吉川分団班員 垂水奈那さん
平成28年12月に水防団に入団し、今年4月に開催された初任者訓練に参加しました。初めて土のう作りや積み土のう工を体験しましたが、女性でも十分水防活動が出来ることを実感しました。水防活動は、災害時に地域の方々の「命と財産を守る」という大切な仕事であることを再認識しました。私でも役に立つ水防団員になっていきたいと思います。

水防人の夢インタビューはこちら

◇淀川左岸水防事務組合

水防団には女性団員の方もおられ、普段は事務員の仕事をしていますが、実は、災害時には無線通信等の大切なお仕事を担当しています。災害時には災害から守ってくれる、頼もしい人です。もちろん、災害が無い時にも、私たちの生活を支えてくれています。

港区防潮本部 佐藤繭香さん
港区防潮本部 佐藤繭香さん
港区防潮本部 佐藤繭香さん
平成28年にたまたま知り合いに声をかけられ、水防団に入団しました。私が住んでいる町は、昔大きな水害があった地域なので、自分の住んでいる町や家族を自分達の力で守れるようになりたいなぁと思っています。

水防人の夢インタビューはこちら

(4)学生消防団活動認証制度(京都市)

京都市では、平成27年度より、大学等に通学しながら消防団活動に取り組み、地域社会に貢献した大学生等に対して、その功績を認証し、就職活動を支援する「京都市学生消防団活動認証制度」を実施。【認証状交付者数は平成30年1月現在37名】※本制度は、消防庁通知(H26.11)に基づくものであり、平成29年4月1日現在、189市町村で実施。
表
京都市長から学生消防団員へ認証状交付
京都市長から学生消防団員へ認証状交付(平成27年5月28日)〔出典〕京都市HP

表

(5)消防団協力事業所表示制度(松山市)

松山市では、平成19年5月より、消防団の活動に協力している事業所に対して表示証を交付し、事業所が重要な社会貢献を果たしていることを広く知らせる「消防団協力事業所表示制度」を実施。※本制度は、消防庁通知(H18.11)に基づくものであり、平成29年4月1日現在、1,283市町村、14,394事業所で実施。
表
表示
松山市消防団協力事業所表示証交付式の様子
松山市消防団協力事業所表示証交付式の様子
松山市消防団協力事業所表示証交付式の様子 〔出典〕松山市消防協会HP

(6)消防団協力事業所への支援(長野県)

長野県では、消防団が活動しやすい環境整備や消防団員の確保を促進するため、消防団協力事業所に対して、減税等の様々な優遇措置で支援。

1.消防団活動協力事業応援減税

  • 法人事業税、個人事業税の2分の1(限度額10万円)を減税 ◆認定要件 消防団員が一定数以上であること、消防団活動について配慮した就業規則等を整備していること

2.建設工事等入札参加資格での優遇

  • 長野県建設工事等入札参加資格の「新客観点数」において、地域貢献等の項目で10点加点
  • 消防団協力事業所知事表彰受賞企業には更に5点加点

3.森林整備業務の総合評価落札方式での優遇

  • 森林整備業務総合評価落札方式における「社会貢献」の項目で価格以外の評価点1点を加点

4.物件の買入れ等の競争入札参加資格での優遇

  • 追加審査項目の「社会貢献」の項目で2点を加点

5.中小企業振興資金における貸付利率の優遇

  • 「しあわせ信州創造枠」として一般枠より貸付利率を0.2%引き下げ

6.知事表彰の実施

  • 消防団員の確保や消防団活動へ特に深い理解と協力を行っている事業所に対し知事表彰を実施

(7)消防団水防団応援事業所制度(岐阜県)

岐阜県では、平成26年度より、「ありがとね!消防団水防団応援事業所制度」を実施。本制度は、地域のお店による一定のサービスを通じて、消防団水防団を地域を挙げて盛り上げていくことを目的。平成28年度からは、女性団員が利用しやすい店舗や企業の参加を大々的に募集。

◇ありがとね!消防団水防団応援事業所制度の概要

応援事業所が、県内の団員に対して、割引等のサービスの提供を行う制度。

<参加店舗や企業のメリット>
○応援事業所での表示証掲示

店舗ごとに配布する表示証を店頭に掲示し、消防団・水防団を応援する店舗であることをPRできる。

○県ホームページでのPR

県ホームページで、参加店舗等の名称、所在地、特典・応援内容を紹介。

制度の仕組み
制度の仕組み
〔出典〕羽島市HP
消防団員・水防団員が所持しているカード
消防団員・水防団員が所持しているカード
〔出典〕岐阜県HP
○主な登録店舗の業種

飲食店、旅館・ホテル、金融機関、家電量販店、理容・美容、自動車販売店、携帯電話ショッ プ等(登録事業所数:3,121 H29.12現在)

○サービスの提供内容の例

飲食代金の10%割引、宿泊代金10%割引、ローン金利優遇、家電店頭表示価格より8%割引、全メニュー20%割引(理容・美容) 等

(8)水防協力団体制度

水防協力団体制度は、地域の水防力を強化するため、水防団等が行う水防活動と連携して、巡視、土のう運搬等の後方支援を行うことができるよう平成17年に制度化。

詳しくはこちら